最近、健康づくりのために仲間と永平寺へまでサイクリングに行ってきました!
自転車は気持ちがいいですね。
さて、気が付けば、インターネットが身近になってから25年ほどが経過しました。
…。

スマホの検索で調べものをすると、検索キーワードによって検索結果表示が、従来の文字による結果表示だけなく、地図であったり、イメージであったり、動画であったり、またショッピングサイトへ画像付きで誘導するものであったり…。

問い合わせを増やす(コンバージョンを上げる)ために、ホームページをリニューアルしたものの、
問い合わせ件数がリニューアル前と変わらない…
といった悩みを抱えてい…。

ここ2年ほど会社ホームページ(コーポレートサイト)を依頼された場合に、役割として企業ブランディング(またはコーポレートブランディング)を行うことが多くなりました。
会社ホームページという…。

販売促進を支援する我々とすると、お客様の商品やサービスをより優位性があるように差別化していく中で、対象となる商品やサービスによる効果を表現することは非常に有効な手段のひとつです。どのように表現していくべきかを考え…。

先日、「ビジネスチャンスを増やす!Web・SNS基礎講座」と題して福井県眼鏡協会様主催のセミナーに登壇しました。セミナーを構築していく中で改めて、まずは戦略、その後戦術の順番がとても大事だと感じたので、それについ…。

ここ数年、自社ホームページの採用を強化したいというご要望をいただくことが非常に多くなりました。これは、採用にかけるコストが大きかったりそれに対する募集が少なかったりと、企業側における採用環境が厳しくなっている事が大きいかと…。

先日、久しぶりにリスティング広告の設定を行うべく、GoogleアドワーズとYahoo!プロモーション広告を半日ほど触る機会がありました。なお、本業としてリスティング広告運用はほぼ行ってませんので、素人の独り言だと思っていた…。

今回は、ホームページを依頼する側の視点ではなく、作る側の視点、つまり、ホームページ制作において制作会社である私たちに大切なことを考えたいと思います。
では、制作会社がホームページ制作をするときに大切なことは、なん…。

人の価値観は、固めていく事で確立していくかと思いますが、環境の変化が起きたとき中々対応し辛い。
世の中では、それを固定概念という表現をしていると思います。
今日は、現在のゆとり世代と呼ばれる方々も含めた…。
