福井県眼鏡協会様が運営しているめがねミュージアムの
ホームページリニュールを担当したしました。
めがねミュージアムは、メガネのまち鯖江を手軽に知ることができる場所として、
全国から、また世界から多くの方々が訪れる施設です。
そんなミュージアムのホームページリニューアルにあたり、情報の開示だけでなく、
鯖江へ来られる県外者を対象に、情報を整理、表示することで、
ミュージアムへ訪れる理由を見つけやすくし、来訪へつなげる役割をサイトに持たせました。
具体的には、トップページのファーストビューに「買う」「楽しむ」「識(し)る」を
キーワードを見せることで、ミュージアムで待っているもの(体験できるもの)を端的伝え、
コンテンツへ誘導する方法をとっています。
■ファーストビュー
アドレス:http://www.megane.gr.jp/museum/
■楽しむのページ
アドレス:http://www.megane.gr.jp/museum/contents/enjoy/workshop/index.html
デザイン面においては、鯖江の地が連想できるよう、背景に鯖江の象徴的なモノをイラストとして
入込み演出しました。
また、情報発信の部分においては、情報がタイムリーに発信できるようにWordPressを導入し、
・最新情報(めがねミュージアムからのお知らせ)
・めがねマガジン(メガネに関する鯖江ならではの情報発信)
・商品情報(取扱メガネの商品情報、ミュージアムのショップで購入可能)
・めがね手作り教室カレンダーの管理
をWordpPress上にて、めがねミュージアムのご担当者様が日々更新を行っています。
■WordPressで運用している商品ページ
アドレス:http://www.megane.gr.jp/museum/item/
リニューアル後、問い合わせ件数が数倍になっただけでなく、
通常の施設予約業務などの軽減も図られたと好評をいただきました。
■めがねミュージアム様
http://www.megane.gr.jp/museum/